株式会社ハウスクリニック松山|シロアリ駆除|害虫駆除|リフォーム|新築|愛媛県松山市
人・くらし・快適空間 (社)日本しろあり対策協会会員
おかげさまで創業45年
会社案内
シロアリと地震の関係
シロアリについて
サービスの流れ
施工料金について
社員紹介
スタッフブログ
個人情報保護方針
サイトマップ
http://houseclinic-ma.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
株式会社
ハウスクリニック松山
〒790-0041
愛媛県松山市保免上2丁目1-18
TEL:089-941-8030
FAX:089-931-2610
*企業様から弊社への営業電話
等は、一切お断り致します。
──────────────────
■シロアリ駆除
■害虫駆除
■リフォーム
■新築
──────────────────
シロアリ予防・駆除
シロアリ予防・駆除
HOME
>
シロアリ予防・駆除
弊社では2つの工法を用いて、シロアリの駆除を行っております。
長年の経験と知識でお客様の住宅を守ってまいります。
弊社社員はシロアリ駆除専門の資格を持ち、研修などにも積極的に参加をしている精鋭のプロ集団です。
近年では環境に優しい
「ベイト工法」
という画期的な技術も取り入れております。
また、確実にシロアリから住まいを守る従来のシロアリ
駆除方法である
「バリア工法」
もおこなっております。
ここでは、安心してこれらのシロアリ駆除方法を知っていただくために簡単にご説明させて頂きます。
私たちはシロアリ駆除のプロ集団です!
私たちはシロアリ駆除のプロ集団です!
私たちはシロアリ駆除のエキスパートを目指しています。
弊社では専門の知識を持った職人集団です。
長年の知識と経験を生かしてお客様の大事な住まいを守り、頼られるような存在になれるよう努めてまいります。
シロアリ駆除工法
シロアリ駆除工法
バリア工法
バリア工法とは安全性を配慮した薬剤を散布し、確実にシロアリから家を守る工法です。
既にシロアリが発生してしまっている場合でも、すみやかに行うことができます。
バリア工法では
床下の木部などに穴をあけ、薬剤を撒きシロアリの侵入を防ぎます。
シロアリの種類によって保証期間を設けております。
詳しくはこちらをクリック!
ベイト工法
薬剤を散布しない、健康にも環境にも優しい駆除方法です。
シロアリの巣ごと根絶することで、繁殖を防ぎます。
定期的に薬の点検をする必要はありますが、
次世代の駆除方法として注目されています。
詳しくはこちらをクリック!
テクノガード工法
特長1:床下から上がる湿気を大幅カットし、快適な住環境を構築します。
特長2:床下の湿気を抑制することで、カビや腐朽の発生を抑制します。
特長3:優れた防蟻効果でシロアリの侵入を防ぎます。
特長4:既築物件の場合、コンクリートを敷設するよりも安価に施工が可能
特長5:コンクリートと違って、大量の水を含みません。
特長6:5年後の防蟻再施工は従来通りの施工が可能です。
詳しくはこちらをクリック!
床下環境改善工事
密閉型で風通しが悪く、湿気に弱い現代住宅は湿気が床下にたまると木材は腐り、シロアリ害虫が発生しやすくなり、さらに畳にはダニやカビなどが繁殖する恐れもあります。特にダニはアトピー性皮膚炎の一番の原因ともいわれ、家族の健康までおびやかす大敵です。
そういった好ましくない床下環境を改善しようというのが、「床下環境改善工事」です。
詳しくはこちらをクリック!
シロアリ被害事例
シロアリ被害事例
▲ページトップへ戻る
|
HOME
|
シロアリ予防・駆除
|
害虫駆除
|
建築部門
|
お問い合わせ
|
会社案内
|
シロアリと地震の関係
|
シロアリについて
|
サービスの流れ
|
施工料金について
|
社員紹介
|
スタッフブログ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<株式会社ハウスクリニック松山>> 〒790-0041 愛媛県松山市保免上2丁目1-18 TEL:089-941-8030 FAX:089-931-2610
Copyright © 株式会社ハウスクリニック松山. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン